CMソング誕生から2年後の福屋(1971年)

福屋コマーシャルソングの誕生

テレビ・ラジオなどによる福屋のコマーシャルソングには、従来から昭和37年(1962年)製作の「福屋でショッピング」が使用されていたが、40周年を記念して、新しいCMソングが誕生した。
森山良子のさわやかな歌声によるこのCMソングは、新たなるイメージ展開をはかる福屋にはぴったりのもので、昭和44年(1969年)8月から使用開始され、好評のなかに現在まで続いている。

髙井達雄(たかい・たつお)さん・作曲

兵庫県神戸市出身。国立音楽大学在学中から、NHKの学校放送やコマ劇場の舞台音楽、朝日放送のホームソングなどを手掛け、音楽家としての基盤を築く。卒業後は作曲家として活動を本格化し、日本初の本格的長編実験アニメーション「ある街角の物語」や、日本のアニメ史に残る名作「鉄腕アトム」の主題歌を作曲。その後も、テレビドラマ、童謡、子供向け番組の楽曲制作をはじめ、教育番組の音楽や舞台音楽など、幅広いジャンルで活躍。これまでの作品は、世代を超えて多くの人々に親しまれており、日本の音楽文化に多大な貢献を果たしている。これらの功績により、数々の賞を受賞し、作曲家としての地位を確立した。

森山良子(もりやま・りょうこ)さん・歌手

1967年「この広い野原いっぱい」でデビュー。その後、ミリオンセラー「禁じられた恋」をはじめ「涙そうそう」、「さとうきび畑」、「あなたが好きで」など、数々のヒット曲を生み出す。透明感のある歌声と歌唱力で、名実ともに日本のトップシンガーに。2002年、第44回日本レコード大賞において最優秀歌唱賞、金賞(「さとうきび畑」)、作詩賞(「涙そうそう」)を受賞し3冠を達成するなど数々の賞を受賞した他、2008年に「紫綬褒章」、2021年には岩谷時子賞も受賞している。2022年4月にはNHK連続ドラマ小説「カムカムエブリバディ」にアニーヒラカワ安子として晩年の安子役を演じた他、女優、声優、ラジオパーソナリティなど幅広く活動している。

SNS福屋公式SNS

Related Sites関連サイト

ララいいもの広島 八丁堀SORALA