八丁堀本店
TEL 082-246-6111
営業時間 10:30〜19:30

※一部の店舗・イベントで営業時間が異なります。
※営業時間は変更になる場合がございます。

画廊・ギャラリー

  • < 前週
  • 次週 >

6/19(木)〜7/16(水)

  19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
7階 美術画廊
 
今田拓志 陶展 -ツチモノ-
■6/19(木)〜6/25(水)
アール・ヌーヴォー ガラスの美展
■6/26(木)〜7/2(水)
金沢の「箔」に-
山本宏幸 日本画展
■6/19(木)〜6/25(水)
村松 学 吹きガラス展
■6/26(木)〜7/2(水)
 
7階
ギャラリ
101
 
江戸切子・薩摩切子
涼を感じるうつわ特集
■6/19(木)〜7/9(水)
 

※タイトル・会期等は予告なく変更になる場合がございます。



今田拓志 陶展 -ツチモノ-

■6月19日(木)〜6月25日(水)
■福屋八丁堀本店7階 美術画廊

その時々の気持ちを大切に、食器からオブジェまで、独特な魅力と存在感のある作品を制作されている、今田拓志先生の個展です。美しい質感と紋様が印象的な陶の器をはじめ、見る者、使う者の心を惹きつける土物(ツチモノ)の作品が揃います。「ツチモノの可能性は深いな…考えさせられる今日この頃です。」との思いを持ちながら、今田先生が追求されている、ツチモノの世界をお楽しみください。


金沢の「箔」に-
山本宏幸 日本画展

■6月19日(木)〜6月25日(水)
■福屋八丁堀本店7階 美術画廊

伝統工芸の街・金沢特産の「箔」の美しさを生かし、四季の風景や金魚・花など、身近な題材を明快な色調で描いた、山本宏幸先生の日本画展を開催いたします。広島では9回目の発表となります。華やかさの中に上品さを感じさせる山本先生の作品を、どうぞご高覧くださいませ。



江戸切子・薩摩切子
涼を感じるうつわ特集

■6月19日(木)〜7月9日(水)
■福屋八丁堀本店7階 ギャラリー101

日本が誇る伝統工芸「切子」。今回は薩摩をはじめ、江戸・天満・小樽の切子を各種取り揃えて展示・販売いたします。また、京焼 小僧窯のトルコブルーのうつわ等、涼を感じるうつわの数々も併せて展示・販売いたします。どうぞご来場くださいませ。



〈予告〉アール・ヌーヴォー ガラスの美展

■6月26日(木)〜7月2日(水)※6月28日(土)は16時で閉場
■福屋八丁堀本店7階 美術画廊

19世紀末ヨーロッパで一世を風靡したアール・ヌーヴォー。その中のひとつにフランスのナンシーを中心としたガラス工芸があります。パイオニアと呼ばれるエミール・ガレと、ガレに続いたオーギュスト、アントナンのドーム兄弟。彼らの作品に共通する自然主義的なデザイン、温かみのある色彩美、高度な技巧は、万国博覧会などで注目を集め、今日に至るまでガラス芸術の代名詞として世界中の愛好家の支持を集めています。本展ではガレ、ドームに的をしぼり秀作を展示いたします。この機会にガラスの美をお楽しみください。


〈予告〉村松 学 吹きガラス展

■6月26日(木)〜7月2日(水)
■福屋八丁堀本店7階 美術画廊

「形・寸法が揃っているだけの冷たいガラスは、作りたくないです。大きな事は言えないけれど、手で作る理由の根源をよくよく考えながら、ガラスを吹いて行きたいと思っています」
その思いの中で生まれる村松学先生のガラス作品。自身のカンナカガラス工房で作られた、日々の暮らしを彩る優しいきらめきの作品が揃います。どうぞお楽しみくださいませ。

SNS福屋公式SNS

Related Sites関連サイト

ララいいもの広島 八丁堀SORALA